Up to date
山石敬之の最新ミニ情報を中心に、スタッフがレポートするページです。
大晦日

ツアーファイナル京都和音堂、
無事終了しました。
迎えてくれた関西エリアのみなさま、全国各地から駆けつけてくれたみなさま、
ありがとうございました!
1つ前のブログで、打ち上げの時は山石は抜け殻かも、と書いたんですが
最初のMCで「もはや今日のライブは抜け殻」宣言。
普段は色々考えてたくさん準備して、その積み上げを本番にぶつけるわけですが、
今日は持ってるものをありったけ全部出してしまえと、
口開けたカバンをひっくり返して中身ぶちまけて振ってる状態ですね。
底に落ちてる小銭とか砂まで全部出る、みたいな。
そんな開放状態の、ファイナルならではのライブでした。
一夜明け、ただいま帰京中。
遠征だったみなさんは無事家に着いたでしょうか?
2017年も無事みんなと過ごせました。
来年のツアータイトルは“SCRAMBLE”
4月8日 池袋FIELDから春ツアーがスタートです。
みなさま、今年も一年間ありがとうございました。
2018年もどうぞよろしくお願いします。
みんなでお互い健康に気を付けつつ
たくさん楽しみましょう!
クリスマス、そして京都
クリスマスウイークのFIELDでは、毎日のように
来る演者•来る演者が「クリスマスなのでいつもと違うスペシャルなライブをお届けしよう」とするので、
日々その対応にテンヤワンヤで過ごす日々。
「クリスマスだからって張り切っちゃって!!」という愚痴が胸をかすめるも、
そういう我らがY's Factoryも、いつもと違うスペシャルなライブを準備しておりました(笑)
今年も聖なる夜に集まってくれたみなさま、ありがとうございました。
今年は中間パートをドラマ仕立てにしたステージ。
2017年のChristmas Nightはいかがでしたか?
-Christmas Night Menu-
Unity
水を運ぶ者
I Will
-MC-
春の雪
ナレーション①
From Tokyo
ナレーション②
舞い降りた Holly Night
ナレーション③
Birth-Day
ナレーション④
Winter Song
-MC-
Butterflies of Passage
Anorher Paradise
Go!
September Song
-MC-
Be Brave
《ENC.1》
Voice
Christmas Card
さよならを言う日が来る
《ENC.2》
ここに立てば星は輝く
《ENC.3》
一人で聞くChristmas Song
--------------------
みなさんと共に走って来た2017年のライブも
残すところ、あと1本。
12/30 京都 和音堂
開場17:30 開演18:00です。
ツアーファイナルにつき、終演後、山石を囲んで
そのまま引き続き和音堂にて打上げも開催します。
ライブのご来場の方はどなたでもご参加いただけます。
( たぶん打上げの時には、山石は抜け殻と化していると思いますが)
電池残量ゼロまで吐き出せる、それがツアーファイナル!
2017年の締めくくり、ご一緒しましょう。
お待ちしています!!!
Christmas Night PHOTO↓



アンコールでは山石からみなさんにクリスマスプレゼントを。

今年はツアータイトルを入れたアルバムです。
中身には山石の「しゃきーーん!!」としてる写真も3枚入れてみました。

クリスマスに謀殺されて、実は正月用の撮影ができていなかった今年…。
という事で年賀状用の写真に、みなさん参加して頂きました。
旅行の集合写真と違ってザクっと撮っているので、前の方やマイクにかぶってたりする方もいそうです。
ごめんなさい。。。
まだアンコール中なので、マイク動かせないんです、、、
ダンパーやマイクの位置は、リハの時にすごくシビアに調整するのです。。。


みなさんからもお花やプレゼントいっぱいいただいてました!
来る演者•来る演者が「クリスマスなのでいつもと違うスペシャルなライブをお届けしよう」とするので、
日々その対応にテンヤワンヤで過ごす日々。
「クリスマスだからって張り切っちゃって!!」という愚痴が胸をかすめるも、
そういう我らがY's Factoryも、いつもと違うスペシャルなライブを準備しておりました(笑)
今年も聖なる夜に集まってくれたみなさま、ありがとうございました。
今年は中間パートをドラマ仕立てにしたステージ。
2017年のChristmas Nightはいかがでしたか?
-Christmas Night Menu-
Unity
水を運ぶ者
I Will
-MC-
春の雪
ナレーション①
From Tokyo
ナレーション②
舞い降りた Holly Night
ナレーション③
Birth-Day
ナレーション④
Winter Song
-MC-
Butterflies of Passage
Anorher Paradise
Go!
September Song
-MC-
Be Brave
《ENC.1》
Voice
Christmas Card
さよならを言う日が来る
《ENC.2》
ここに立てば星は輝く
《ENC.3》
一人で聞くChristmas Song
--------------------
みなさんと共に走って来た2017年のライブも
残すところ、あと1本。
12/30 京都 和音堂
開場17:30 開演18:00です。
ツアーファイナルにつき、終演後、山石を囲んで
そのまま引き続き和音堂にて打上げも開催します。
ライブのご来場の方はどなたでもご参加いただけます。
( たぶん打上げの時には、山石は抜け殻と化していると思いますが)
電池残量ゼロまで吐き出せる、それがツアーファイナル!
2017年の締めくくり、ご一緒しましょう。
お待ちしています!!!
Christmas Night PHOTO↓



アンコールでは山石からみなさんにクリスマスプレゼントを。

今年はツアータイトルを入れたアルバムです。
中身には山石の「しゃきーーん!!」としてる写真も3枚入れてみました。

クリスマスに謀殺されて、実は正月用の撮影ができていなかった今年…。
という事で年賀状用の写真に、みなさん参加して頂きました。
旅行の集合写真と違ってザクっと撮っているので、前の方やマイクにかぶってたりする方もいそうです。
ごめんなさい。。。
まだアンコール中なので、マイク動かせないんです、、、
ダンパーやマイクの位置は、リハの時にすごくシビアに調整するのです。。。


みなさんからもお花やプレゼントいっぱいいただいてました!
悪あがきから、Christmas Night
FIELDのスケジュールに「be On!」 というブッキングライブ枠があるんですが
昨日はクリスマス•スペシャルという事で、「悪あがき」で出演。
70年代フォークを超マニアックに愛する菊池ともかさん、
山石が太鼓判を押す唄うピアノ弾きイシヅヤ シン君、
3番手は、おなじみ自称FIELDの10番、田森理生君、
そしてトリで悪あがき、というラインナップ。
悪あがきのセットリストはこちら↓
Everybody
トコロドコロ
MC
Holy Love!
風のタワー
残友
MC
最後の愛の歌
風のランナー
出番前に「場違いな位、ハメをはずした感じで」と山石からリクエストされたという事で
浅見さんがテンション上げきった「Everybody 」「トコロドコロ 」でスタート。
「今年ももうじき終わりだし、暴れとけ」っていう感じで非常に年末っぽいスタート。
(ってクリスマスどこ行った!?)
最初のMCですでにぜーぜーしてる二人ですが、そこからはオトナのコーナー。
(ただしMCを除く。)
自称「気の合わないふたり」の、新旧とりまぜたセットリストでのライブでした。
(スタッフがいろいろ必死だったため、写真が撮れてません、すみません。)
ちなみに、山石は田森君のステージにも中盤の3曲をサポートで参加。
ステージ中で田森君に送り出され、裏に戻っていたのですが…
ヤツが一人でやる、最後の曲の途中でギターの弦を切ったもんだから
曲の途中でつかつかとステージに上がってまさかのフェードイン、ピアノ再登場。
これが本当の「助っ人」ってやつですね。
念のため、そんな時のためのサブのギターもステージ上に自分で置いていた田森理生。
だがしかし、一番あと戻りできない、大事な最後の曲の途中に弦を切る“奇跡の男”、田森理生。
という訳で “持ってる男” 田森理生のおかげでちょっと余分に働いた山石でした。
そんなドタバタな「be On!」を終え、
次はFIELDで山石のChristmas Night。
今年は平日なので、開場18:00、開演18:30です。
いつものように、12月25日クリスマスの夜、ライブハウスでお待ちしています。
昨日はクリスマス•スペシャルという事で、「悪あがき」で出演。
70年代フォークを超マニアックに愛する菊池ともかさん、
山石が太鼓判を押す唄うピアノ弾きイシヅヤ シン君、
3番手は、おなじみ自称FIELDの10番、田森理生君、
そしてトリで悪あがき、というラインナップ。
悪あがきのセットリストはこちら↓
Everybody
トコロドコロ
MC
Holy Love!
風のタワー
残友
MC
最後の愛の歌
風のランナー
出番前に「場違いな位、ハメをはずした感じで」と山石からリクエストされたという事で
浅見さんがテンション上げきった「Everybody 」「トコロドコロ 」でスタート。
「今年ももうじき終わりだし、暴れとけ」っていう感じで非常に年末っぽいスタート。
(ってクリスマスどこ行った!?)
最初のMCですでにぜーぜーしてる二人ですが、そこからはオトナのコーナー。
(ただしMCを除く。)
自称「気の合わないふたり」の、新旧とりまぜたセットリストでのライブでした。
(スタッフがいろいろ必死だったため、写真が撮れてません、すみません。)
ちなみに、山石は田森君のステージにも中盤の3曲をサポートで参加。
ステージ中で田森君に送り出され、裏に戻っていたのですが…
ヤツが一人でやる、最後の曲の途中でギターの弦を切ったもんだから
曲の途中でつかつかとステージに上がってまさかのフェードイン、ピアノ再登場。
これが本当の「助っ人」ってやつですね。
念のため、そんな時のためのサブのギターもステージ上に自分で置いていた田森理生。
だがしかし、一番あと戻りできない、大事な最後の曲の途中に弦を切る“奇跡の男”、田森理生。
という訳で “持ってる男” 田森理生のおかげでちょっと余分に働いた山石でした。
そんなドタバタな「be On!」を終え、
次はFIELDで山石のChristmas Night。
今年は平日なので、開場18:00、開演18:30です。
いつものように、12月25日クリスマスの夜、ライブハウスでお待ちしています。